でも、はじめて買ったCDシングルは森高千里の「八月の恋」です。本当は「17才」とかが良かったんですが、友達がこれを買ってきました。もちろん長いぱきっと折れる8cmシングルです。多分まだどっかに眠ってると思います。amazonで見ると中古で100円です。3枚100円じゃないだけまだましです。
さらにはじめて買ったCDアルバムはドリカムの「MILLION KISSES」です。
森高もドリカムも中学1年生の時でした。カミングアウトするとすっきりしますなー。恥ずかしいのでここだけの内緒です。
Similar Posts:
- None Found
私が初めて買ったカセットはチェッカーズと中山美穂(ミーハー)です。小学生でした。
初めて買ったCDは山瀬まみ(フューチャリング: デーモン)でした。
結構みんな、恥ずかしい感じなんじゃない?
確か爆風スランプだったような気がする。
すごく楽しみに聞いて、なんでも素晴らしと思い聞いたような気がします。CDがまだ普及したてのころだった。
> ぐー太郎さん
山瀬まみfeat.デーモン閣下なんてあったの?それはちょっと聴いてみた、くはないな、やっぱ。カセットはもっとずっと後にMIXテープを買うようになるまで買ったことなかったです。
> ミスター
爆風スランプは恥ずかしい…でも、トップテン&ベストテン全盛期は確かに人気あったね。
私の初めてのレコードは
DR.スランプあられちゃんと、岩崎宏美「すみれ」か松任谷由美の「守ってあげたい」だったかもしれないです。
それ以前に姉のの「泳げたいやきくん」を
早回しで聞けばよいのか、おそ回しで聞けばよいのかわからないで機械を壊しそうになりおこられた記憶もあります。
> eiko さん
実は僕もはじめてのレコードは「泳げたいやきくん」です。親に買ってもらったものですが。2番の「一本でもにーんじん」の歌のほうが好きでした。
あ、わかりますその感じ。
「泳げたいやきくん」は
子供にはかなり背伸びな曲なきがします。
だって私もその証拠に、ずいぶんたってから好きになりました。
2番じゃなくてB面でした。そうなんです。なんでこんなに暗い歌が流行ったのかよくわからなかったです。人気絶頂期はリアルタイムじゃないし、ポンキッキもあまり見てなかったので。でも、今ではカラオケでごく稀にネタとして歌うことあります。