アートスポット鳩やスタジオ vol.1

向島は以前から現代美術製作所をはじめ、地域とアートの関わりの深い街。またその町並みは多くの建築のリサーチの対象にもなっています。 そんななか、決して広くはない鈴木荘の2階の小林作品はその密度とそれぞれの椅子の持つストーリーとの絡みが印象的でした。

2007年のサラエボ

どういう経緯だったか忘れてしまったが、Flickr!の“Sarajevo”グループの管理人が自分だったことを思い出した。自分で立てたんだったか、誰かかから引き継いだんだったか… 

Nouvelle SICE!!!

お知らせがあちこちかぶりますが、4年前から続けてきた「SICE(サラエボ国際文化交流)」(通称サラエボプロジェクト)が装いも新たにURLもとってサイト公開です。

2年越しのサラエボ

7/23 ウイーンからバスで14時間ほど揺られてやっとサラエボに到着しました。このオリンピック当時の看板を見るのも2年ぶり。バスステーションに着くまでの間の風景も変わってないようで、新しいビルが建っていたりする。

LG最新携帯

今回「MPXMP」プロジェクトのために韓国KTFから2種類、30台もの携帯を貸していただいたのだが(通話料、パケット通信費も。 大感謝!

サラエボプロジェクトお知らせ

 3年前から旧ユーゴのサラエボで行っている若手のアーティストインレジデンス事業の交流会が在日本ボスニア・ヘルツェゴビナ大使館で開かれます。 簡単な今年度の事業説明会と過去2年分のドキュメント映像が上映されますので、興味のある方は是非ご参加ください。  当初は日本のアーティストと一部のヨーロッパのアーティストだけで勝手にサラエボで作品を作っていたのですが、年々参加者が増え、今年はドイツ、オランダ、セルビア、USA、スコットランド、アイルランド、スロベニア、オーストリアなどから総勢35名を越える、自称アーティスト達が集まってサラエボで我こそはと作品を作ります。