いつも話題になるapple CM の曲ですが、今ヘビーローテ中の新iPod nano のあの曲 “Bruises” by Chirlift(for youuuuuuu〜uuu というあれです)がi … Continued
music
2chとYoutubeで学ぶ音楽史
Youtube上の音楽ムービー(演奏)を参考に出しながら、クラシック〜現代音楽までを大まかにだけれど、俯瞰して追うことのできる良スレのまとめ。 … 『ジョン・ケージ 小鳥たちのために』 西洋美術史もGoogleイメージ検索やFlickr、Youtubeを使ってまとめたら、もっとイメージしやすくなるよね。
…Stolen Moments: Youtubeで見られるFLUXUSとその周辺 今は見られなくなってしまっているものも多いけれど、とりあえずそのまま(ナム・ジュン・パイク@11PMが見られないのは残念…)。
HIFANA:CONNECT
MPCとパーカッションを叩いて叩いて音楽をライブに作っていくブレイクビーツユニット『HIFANA』。その彼らの魅力が一番伝わるのがやっぱりライブでのパフォーマンスなわけなんだけれど、NY、 台北、東京でのライブの様子+新曲その他を収め、遂にメジャー移籍 \(^o^)/ ! 素晴らしい出来です。
ソラノオト -Message from space-
この松本零士の手によるジャケットだけでも十分そそられる、コンピレーションアルバム「ソラノオト-Message from space-」。 “覚え書き@kazuhi.to: ソラノオト”で知ってその場でAmazonポチッとしたのが本日届きました。もう出てしまったので最新のことはわからないんだけれど、実は東京芸大とJAXA(NASDAの時から)は共同研究をしています。宇宙開発技術とは遠いところにいる芸大との共同研究プロジェクトがあるという段階自体、実は結構面白いことだと思う。
Summer Madness の夏
また暑い夏がやってきたわけですが、黄色い太陽にジリジリ照らされる夏になると、脳内で絶対にかかる曲が2曲。
last.fmの育成経過
last.fmというサービスがあります。iTunesやWMPで聴いた楽曲のログを録り、それをもとにユーザーの好みに合いそうな曲をラジオ形式で流してくれたり、同じ趣味の人同士が繋がりやすくなるコミュニティ的な機能もいろいろ備わっています。
テルミン・ブックマーク
テルミン関係のブックマークが増えてきたので、まとめてみます。2001年に日本で公開された映画「テルミン」のサイトではFLASHのバーチャル・テルミンでWEB上からその操作の雰囲気で遊ぶことが出来ます。サンプル曲と合わせるのはなかなか難しい。
Mercedes-Benz Mixed Tape 09
メルセデス・ベンツが若いミュージシャンのショウケースとしてWEBサイトにて、毎回CD約1枚分程度のmp3をフリーでリリースしている。
Mercedes-Benz International – International Home – Entertainment – Mixed Tape
その"mixed tape"ももう9本目。そう言えば、最近はめっきりミックステープを買わなくなってしまったけど、こうやって新しい曲や知らないアーティストの曲に触れるのを、楽しみに待っている感覚は確かに"mixed tape"のものだ。上のイメージにあるように、ちゃんと自分でCDに焼いてカバーを付けられるようにPDFまで用意してくれているのがなんとも憎い。しかもカラーバーとモノクロの2バージョン。
Pass Da Baton!
うちには来ないのか… と思ってた"Musical Baton"がnoelさんより廻ってきたので、自分からどこに廻すか困りながら回答してみます。
TAGS OF THE TIMES 2.0
タグ、タギングは急激にフォークソノミーのものとなってしまったけれど、少し前までは確かにヒップホップのものだった。