この松本零士の手によるジャケットだけでも十分そそられる、コンピレーションアルバム「ソラノオト-Message from space-」。“覚え書き@kazuhi.to: ソラノオト”で知ってその場でAmazonポチッとしたのが本日届きました。
NASDAiからのJAXAメルマガ購読者(といってもしばらくGmailに未読をため込んでましたが)としてはなんだかうきうきしながら手元に来るのを待ってました。中身は10曲+H-IIAロケットの映像DVD。曲のリストはちなみに以下。
- A.D.D.P. / m-flo loves MONDAY満ちる
- Radio Emission / ALEX
- cosmic eyes / BoA
- 星空のディスタンス / THE ALFEE
- Rendezvous In Space! / TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
- Reaching for the Stars / Fantastic Plastic Machine.
- SKY JUICE feat.GAGLE / SOFFet
- Sun Lights Stars / RAM RIDER
- Sky / 東方神起
- 銀河鉄道999(THE GALAXY EXPRESS 999) / ゴダイゴ
絶対に単品では買わないものもいくつも入ってますが、こういうコンピはそれも何かの縁ということで。再生しませんけど。やっぱりこの中でもゴダイゴの“銀河鉄道999(THE GALAXY EXPRESS 999)”はいい!
さあ行くんだ その顔を上げて
新しい風に心を洗おう
古い夢は 置いて行くがいい
ふたたび始まる ドラマのために銀河鉄道999(THE GALAXY EXPRESS 999) / ゴダイゴ
きっと中学生の頃から何も変わらず、この曲を10年経っても好きでいるような気がします。
もう出てしまったので最新のことはわからないんだけれど、実は東京芸大とJAXA(NASDAの時から)は共同研究をしています。宇宙開発技術とは遠いところにいる芸大との共同研究プロジェクトがあるという段階自体、実は結構面白いことだと思う。一応2003年の10月に書いたエントリはこれ。
- 宇宙開発に美術の入り込む余地 (2003/10/18)
視力の面で宇宙飛行士の資格がないと知った時のショックを思い出した。
Similar Posts:
- None Found