macでは写真の管理はiPhotoが定番で、実際自分も使っていたのだけれど、使い勝手はgoogleのpicasaの方がはるかによい。これがmacにもあればいいのにとずっと思っている。リンクデータによる管理なので全然軽い(というか激ハヤイ!)し、メール(Gmailね)との連携や検索機能なんかもやっぱりiPhotoより上だ。
Flickrに写真をアップロードする際、iBookが入院中なのでいつも使っていた"Flickr Uploadr for Mac OS X"の代わりにWindowsでどうしようかと思ったのだけれど、picasaのメール機能を使えば、Flickrにさくっとアップロードできる。画面下部にあるここから自分のFlickrアカウントの投稿用メールアドレスへ送信すればよい。
Gmailのアカウントを持っていれば、写真のバックアップをFlickrでもGmailでもとれるし、アドレスの入力もサジェストからすぐ選べて便利。また、Flickr側で設定しておけば、メール経由の投稿にタグをデフォルトで付ける事もできる。picasa, gmailと付けておけば、後で便利なこともあるかも知れない。
例:add.me’s photos tagged with picasa
Similar Posts:
- None Found
Make your Photoback with Picasa!!
今日、職場の後輩(チェリスト)に”Picasa”というサービスを教えてもらった。
米Googleが提供するフリーのデジタル画像管理ソフトだが、軽くてUI…
…