Googleでテーマが選べる。

Googleのパーソナライズド・ホームがテーマを変更できるようになっていました。と言っても、日本語の設定ではまだ対応してないみたいで、設定からインターフェイス言語を“English”に変更したら、テーマを変更するタブメニューがコンテンツ追加タブの隣に出るようになりました。

忍者タイポグラフィー

Create your ninja animation – The Ninja Text Generator
このジェネレータはなんかすごい…かも。 英数字のみだけど、入力したテキストを忍者が書いてくれるアニメーションGIFで書きだしてくれる。

伊藤若冲のブログ スタート

伊藤若冲のブログが始まったらしい。
この展覧会のコレクション主であるプライス氏の解説という形でのプロモーション。本当にプライスさんがあのはてなの使いにくい投稿画面でかな打ってたら素敵。

WEB暴力。via 歴史教科書

この本が出たのはもう昨年の5月だが、やっと年末になって福岡で読んだ。

これは日本のインターネット草創期からの個人サイトと個人ベースのコミュニティについての「歴史教科書」だ。特に、今までちゃんとまとめられてこなかった、いかがわしい方面のカバーと、年表の充実ぶりがすごい。

Halloween by del.icio.us

Googleは当然のようにハロウィーンで特別なロゴ作っていたけど、del.icio.usまで、ハロウィーンバージョンになってたのはちょっと新鮮。 といってもそこはdel.icio.us、あくまで控えめ。

まず、del.icio.usの素っ気無いデザインとインターフェイスは基本的に好きだ。それでいて使いにくさは感じない。"experimental post"ブックマークレットもタグをサジェストしてくれたり、自分のこれまでのタグから選んで入力できるし、ポストするとちゃんとページが戻るのも意外に便利。

like no other.

写真はSONYの新しい液晶TVライン"BRAVIA"のサイトより。
SONY ヨーロッパがサンフランシスコにてなんと25万個の色とりどりのスーパーボールを落とした。
サイトにてCMのムービーと、写真のギャラリーが公開されている。

空気中の光をどうにかして画面に定着させようとしてきた画家たち。

光と色を原色の視覚混合によって捉えようとした点描主義。

そして全ての色をRGBの組み合わせによって完璧に再現する事を目指すTV。

実はずっと変わってきていない、人間の色の知覚をうまく表現したキレイなCMだと思う。そして最新の液晶TVの色の再現性と応答速度の早さをアピールするプレゼンテーションとして素晴らしい。

Googleロゴのアーカイブ

なんで今その話題か?と言われると特にそれらしい理由はなく、たまたま調べものをしていたからなのだけど、例のGoogleの特別な日の遊んでるロゴのアーカイブがちゃんとGoogleにあるのを今さら発見しました。意外と知らない人も多いのではないかと思います。そんなことない?

「激しく使える」はてな

気づくといろいろサービスが増えてる「はてな」。 そのはてなのオリジナルコンテンツの「人力検索サイトはてな」の方もいい質問が出ると、急に「使える」ようになる。

Greasemonkey+RSS

Firefoxの拡張としてインストール、さらにいろんなスクリプトと組み合わせると、サイトの見た目やナビゲーションを好きなようにいじれるGreasemonkey。 もう相当の数が出回っているのだけれど、自分的キラースクリプトはまだない。