欧米人が昆虫を食べないのは「昆虫がきたならしく、吐き気をもよおすからではない。私たちは昆虫を食べないがゆえに、それはきたならしく、吐き気をもよおすものなのである。」
food
ワインの話かと思えば
オープニングレセプションのようなパーティの場合、シャンパンなどスパークリングワイ…
バリスタの思い、ラテの絵
TBSで日曜6:30に放送されている「夢の扉」、今回はバリスタの横山千尋さん。…
Romi-Unie+Zopf
どうも他の2人に知らないうちに洗脳されてしまったようで(→.automeal: いがらしろみのジャム)いがらしろみのジャムの店「Romi-Unie Confiture ロミ・ユニ コンフィチュール」が気になっていたので、手に入れた。
吾妻 ひでお「失踪日記」
不条理、SF、ちょいエロな漫画家、吾妻ひでおが突然、家族、原稿を捨てて失踪してからの何も起こらないようで充実した日々を綴ったノンフィクション日記なのだが、これがかなり面白い。吾妻の失踪もホームレスの食事も本当はマンガに描かれているような、楽しい笑い飛ばせるようなものでは決してないのだが、本人の以下の言葉の通り、あまり悲惨なものと捉えすぎないで一つのマンガとして、ノンフィクションとして、サバイバルガイドとして笑って読むのが礼儀。
バッタを食べた。
バッタを食べたことはありますか?
昨日東大博物館でのミーティング後、御茶の水方面へ歩き、途中で見つけたタイ料理へ。外に出ていたメニューに載っていた「魚の浮き袋のスープ麺」を食べようと思ったのだ。
感謝会 at 日暮里ザクロ
一週間前になってしまったけれど、「.automeal」打ち上げ&感謝会を日暮里のペルシャレストラン「ザクロ」にて。
ここは自分のセレクトです。好きだから。ちょっと前にも行ったばかりだったけれど、まあここしかないな、と。
私たちオートミール。
今月号(10/20 No.282)のFIGARO japan フィガロジャパンの…
ベビーフード & 離乳食
今日、「.automeal」の方のリサーチ&実験で、ベビーフードをいく…
ファイル展インスタレーションの様子
書架にオーブンシートを留めてメニューを並べています。わかりますか? 料理のカッ…