January 2007
- お料理作りの時のエプロンも忘れないように。 投稿者 Kei : January 29, 2007 10:24 PM
どんな豆のスープが出てくるかな? おいしい「おもてなし」で、お母さん・お父さんと楽しく素敵なパーティの時間を過ごしましょう。
- 舌は眼の代替となりうるか? 投稿者 Kei : January 27, 2007 11:17 AM
カメラで撮影した周りの風景を電気信号に置き換えて、舌に送ることで、視覚の代替として認識できるように研究しているプロジェクトがあるらしい
- 東京一面を見渡す麹のむろ 投稿者 Kei : January 25, 2007 1:16 AM
平坦な世田谷から武蔵野丘陵や渋谷を見渡す。その新しい棟の中へ目を向けるとそこで麹や醤油の研究、実習が行われていることに、あらためて驚きを感じずにはいられません。
- 築地で旧年を打ち上げて新年を祝ったり 投稿者 Kei : January 25, 2007 12:25 AM
先週の土曜日に昨年のタリエレセプションの打ち上げと少しばかり遅めの新年会を普段お世話になっているスタッフの皆さんを招いて行ないました。場所は旧聖路加国際病院(聖路加看護大学)と新聖路加国際病院のすぐ近く、鯨に伊勢海老に蟹に白子に刺身にと珍しく海づくし。
- カップヌードルもリフィル&マイカップに 投稿者 Kei : January 24, 2007 4:41 PM
地球を離れ、宇宙でも食べられているカップヌードル(» CM『FREEDOM』)が詰め替え用のリフィルタイプの麺+専用のカップの展開を始めるそうです。
- 黒毛和牛モー太郎弁当のメロディ 投稿者 Kei : January 14, 2007 11:05 PM
デパートの定番企画の地方物産展や駅弁展。現地で買うのに比べると割高だったり、どこでも同じような出展者だったりということはありますが、お手軽に近所にいながら旅行の気分だけが味わえるものとして、実は楽しみにしていたりします。今回は松阪名物「黒毛和牛 モー太郎弁当」をゲット、松阪へのショート・トリップです。
- 第1回「いのちを守るデザイン」展 投稿者 Kei : January 14, 2007 10:06 PM
さて、もう一つ展覧会のお知らせです。 こちらには.automealは関わっていませんが、非常に面白そうな展覧会なのでご紹介します。
- お知らせ「豆のスープで世界一周」 投稿者 Kei : January 14, 2007 9:41 PM
ワークショップのお知らせです。 2005年のチョコ、ジャムに続き生活工房さんでこども対象のワークショップを行ないます。東京農業大学さんにも協力していただいて、豆についての充実したレクチャーとスープづくりの実践、そしておもてなしについて進めていきます。お近くにお住まいのみなさま、是非ご参加ください。