「食べる」に関係する面白いウェブサイトから気になったものを紹介。

March 27, 2006

好みのストライプ、ボーダーを作る。

Stripemaker

映画「かもめ食堂」でも使われている、フィンランドのメーカーiittala - イッタラの人気シリーズ「ORIGO - オリゴ」やポール・スミスで定番のクレイジーストライプ(or マルチストライプ)を上のページで作ることが出来ます。

Photoshopなどに慣れてないと少し扱いにくいかも知れませんが、別に知識は要りません。セッティングする基本の項目は、

  • Hue(色相) / 青とか赤、黄といったいわゆる「色味」
  • Saturation(彩度) / その色彩の鮮やかさ
  • Brightness(明度) / いわゆる「明るい・暗い」
  • Line Width(線の幅)

の4つ。それぞれの値のレンジ(とりうる幅)をドラッグして決めて、オプションで差し色になる"Hue 2"をどれくらいの割合で混ぜるかを選択、"DRAW PATTERN"ボタンをクリックすれば出来上がりです。同じ値でも多少にランダムにストライプが変化して印象が変わるので、何度かボタンを押してみると好みに近いものが出来そうです。

出来たものはそのまま画像保存は出来ないので、Winの場合は、PrtScrキーでクリップボードに、Macの場合はコマンド+shift+3もしくはコマンド+shift+4でキャプチャしてWEBサイトのデザインなどに使うことが出来ます。

もっと簡単に色を選んでいってストライプを作ることの出来るRandom Stripe Generatorというページもありますが、こっちは色数が限られているのと、不確定要素が少ないのであまり感覚的に使えません。

好みのストライプをある程度ランダムに作ることのできるジェネレータ
Stripemaker 1.0 ™

Posted by Kei at 4:40 PM | トラックバック

December 5, 2005

キーワードによる .automeal 内探索

このブログで新しく「キーワード」から、記事を検索・移動できるようになったのでご紹介します。今までのカテゴリーや、月別の一覧・アーカイブと併せてブログ内で情報・ネタを探すのにぜひ使って見てください。

各記事のキーワード

keyword_desc1.jpg
これまで投稿された記事、これから投稿される記事にはいくつかのキーワードが設定されています。上は一つ前の記事「タラバガニとズワイガニ」ですが、投稿者の下に新しくキーワードの項目が表示され、この場合、「カニ」と「図鑑」が設定されています。ここで「カニ」のリンク先に移動してみます。

キーワードを含む記事一覧

keyword_desc2.jpg
キーワード「カニ」をクリックすると、そのキーワードを含む記事のリストが表示され、各記事へと移動することができます。
またページ下には、ブログ内で使用された全キーワードが表示されます。使用回数が多いほど文字が大きく、最近使用されたキーワードは色が濃く表示されます。例えば、上の部分を見ると「design」, 「London」はよく使われ、「design」, 「TV」は比較的最近に使われたことがわかります。

続きを読む "キーワードによる .automeal 内探索"
Posted by Kei at 11:41 PM | トラックバック

July 8, 2005

airlinemeals 世界の機内食

Airlinemeals

Airlines Meals.net - Airline catering
世界中の機内食を撮影した写真が集まるサイト。
もうすぐ到着する見知らぬ国。これから始まる旅行への期待と、未知の食事へ高まる好奇心。その最初のステップはいつも機内食からだ。誰の味覚にも合うようなユニバーサルさとほんの少しのエキゾチック。「肉にするべきか。それとも魚にするべきか。」いつもそれは重要な選択だ。

今回ソウルへ行く飛行機はわりと揺れたのだけど、そんな中で面白い事に気付いた。飛行機の中でみんなが同じ方向を向いて少し背を屈めながら同じものを食べている。気圧の低い中、揺れに逆らいながら、ビールを流し込みながら。

次の旅は何を食べる事から始まるのだろう。また飛行機に乗りたい。

Posted by Kei at 11:44 PM | トラックバック

May 7, 2005

食べFlickr

I8This

普通の人の普通の食事。時々はちょっといいお店で、時々はいつもより手をかけて。そんな写真の集まっているのがFlickrのI Ate Thisグループ。

Flickrというのは去年くらいからじわじわ盛り上がってきている写真を中心としたサービスで、個人のログやデジカメのバックアップはもちろん、タグと言われるキーワードによるフィルタリング、コメントやPM、グループをきっかけとしたSNS的にコミュニケーションもできる。最近サービス体系が少し変わって(Yahoo!の買収による)、無料プランも有料プランも写真をアップできる容量が倍になった。なんと有料のProアカウントでは毎月2GBまでアップできる。

いくつかのブログツールとの連携も出来るのだけれど、今までブログやホームページ作成に尻込みしていた人に特にお勧めしたい。デジカメ写真のリサイズもいらない、FTPもいらない、アプリケーションのインストールもいらない。サイトのメニューは英語なんだけど、そんなに難しいものではないので、まだの人はぜひお試しあれ。

これまで日本でもいくつか似たようなサービスはあったけれども、Flickrの最大のアドバンテージはやっぱり世界の人がやってるということ。NYの人も香港の人もチェンマイの人もベルリンの人も。

毎日集まってくる、どこかの国の知らない人の食事の写真。自分にとってはプロの写真家がスタジオで技巧の限りを尽くした写真よりずっと魅力的で、ずっとおいしそうに見える。

今日もみんな食べてるなー。

Posted by Kei at 3:44 AM | トラックバック

May 2, 2005

Raymond Wong Studio

Raymond1-food

Raymond Wong Studio
食べ物中心のStill-Life(静物)コマーシャルフォトで有名な香港の写真家レイモンド・ウォン氏のサイト。ファーストフードのカテゴリーにあるマクドナルドやケンタッキーのカットはきっと見たことがあるはず。写真をひきたたせるために抑えられたナビゲーションもシンプルだが分かりやすい。

まるで中世の油彩画を思わせるような濃密なライティング。食べ物それぞれを際立たせるための巧みな演出。どの写真もため息の出るような、文句のつけようのない完成度なのだが、恐れ多くも負け惜しみを言わせてもらえば、どうもリアリティを感じない。なんだかおいしそうに見えないのだ。

続きを読む "Raymond Wong Studio"
Posted by Kei at 10:39 PM | トラックバック
www.flickr.com
add.me's .automeal photoset