January 25, 2005

wikipes / wikiとレシピ  Web Site

wikipes.jpg
"Going My Way"さんで仕入れた情報。
"wikipes A Global Cookbook"という、Wikiで作られたレシピ集です。まだまだリストされている料理は全然少ないですが、これから認知度が上がっていけば、Wikiの仕組みと相まって面白いレシピ事典になる可能性はありそうです。ちなみに上のカットは"Simple Quick and Terribly Tasty Oatmeal Cookies"、automeal にかけて、セレクトしてみました。

こうやって、いろんな人がレシピを公開していくと気になってくるのは著作権の問題。以前ここのコメントでも少しだけ挙がった事があります。アートワークス(オブジェクティブなもの。そうでないものもたくさん存在する。)とは違って、レシピはどちらかと言うと譜面に近いのでしょうか?同じ譜面によっても奏者によって音は全然変わってくる。作曲者には著作権があると思いますが(そういえば小林亜星の件がありましたね)、レシピと言うのは権利の対象として認められているのでしょうか?
tomoki さんどうでしょう?

投稿者 Kei : January 25, 2005 8:44 PM

キーワード: ,

関連エントリー:
ジンジャーエールをつくろう! / July 15, 2006 1:45 AM
チェバピ・ブーム来るか? / October 27, 2005 4:31 PM
イベントのお知らせ"Happy Hour with Artists" / October 17, 2005 1:05 AM
「スプーンとフォーク」 / December 27, 2004 9:45 PM
牛のトレーサビリティ / December 7, 2004 9:01 PM
www.flickr.com
add.me's .automeal photoset

コメント

難しいですね~。
結論から言うとレシピそのものには著作権を認めにくいです。少なくとも日本では。

----------------
↓ここから後は法律についてだらだら書くので、興味のない人は読み流してください。

知識というのは、基本的にはコピーや改変は自由です。その方が、知識自体も改良されるし、社会も発展するから。
でも、その中で一定のものにだけ著作権を認めて、創作を保護しているわけです。

ではどんなものが著作権の保護対象になるのかというと、「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」(著作権法2条1項1号)です(最近ではこれらに加えてデータベースやコンピュータプログラムが著作権の対象になりました)。

料理の創作性、美術性については論じる余地はあるのですが、少なくともレシピ自体はここでいう「思想または感情の創作的表現」とは言いづらいです。というわけで、著作権は認められず、知的財産の原則に戻ってコピー・改変自由ということになります。少なくとも日本では。

Posted by: tomoki | January 26, 2005 2:11 PM

> tomoki さん
どうもありがとう。
「思想または感情」という属性は面白い。食に関する嗜好はここの偏食マッピングでも集めている通り、個人の経験、文化的背景、視覚的なもの、その他様々な要因によって形成されているので、レシピ自体は「コンパイル」される直前のソースコードに似ているものなのでしょう。ジャガイモをきらしている京都の人は海老芋で代用すればいいし。

Posted by: Kei | January 26, 2005 3:47 PM
トラックバック
トラックバックURL : http://www.add-info.com/mt5/mt-tb.cgi/545