December 19, 2004

トルコ菓子  食紀行

turkishsweet.gif
各 4×4×4cm くらいの大きさ。
インド、バングラディッシュ、トルコの各食材店で購入可能な東欧菓子。でも厳格にいったいどこの国のものなのか、まだつかめていない。
特徴といえばピスタチオの緑色を多用していること、柔らかい飴菓子(ハイチュー的食感)であること、のどが焼ける思いをするほど甘いこと。スポンジ、パイ系のものは古い油の味がすること(恐怖!)。でもそれぞれエキゾチックな様相をしていて魅惑的である。詳細は追記を参照のこと...


...上段左:ピスタチオペーストをパイ生地状のフィロで包んだもの。油っぽい! 中央:柔らかい飴菓子、うっすらと茶色をしている。粉砂糖がかかっている。右:柔らかい飴菓子、ピスタチオなどのナッツを含んでいる。
2段目左:フィロのミルフィーユ状。間にピスタチオペースト。中央:シガレット状、基本はピスタチオペースト。右:柔らかい飴菓子。ミルク風味でピスタチオ入り。
下段左:カステラ状。しっとりとしている。油っぽい。中央:上段右と、中段右を足して2で割ったかんじ。右:ナツメヤシの甘露煮。中には大きな種が。ジューシー。

投稿者 Haruna : December 19, 2004 4:03 AM

キーワード: ,

関連エントリー:
食べるおしるこ/nouvelle tintin / September 11, 2006 1:53 AM
Nouvelle TinTin / ヌーベルタンタン OPEN! / September 6, 2006 10:56 AM
ゼリーのイエ / June 6, 2006 7:03 PM
Patisserie Chinoise SHIROKANETEI / May 18, 2006 11:57 PM
sweets are forever!! / April 12, 2006 12:03 AM
www.flickr.com
add.me's .automeal photoset

コメント

「ザクロ」で柔らかい飴菓子、ピスタチオ入りを食べたよ!ネッチリとして甘くて…。卵白とかコーンスターチとか入ってそうな感じ。
あとは、断食の後に食べる甘いドーナツ。チュロスを一口サイズにしたみたいなのなんだけど、揚げた後に甘い蜜に漬けてあって、オイルと蜜の総攻撃です(笑)。あと、アリさん特製の焼き菓子。これはしっとりふんわりで美味しかったよ。多分植物系のオイル使ってたと思う。あとナッツとドライフルーツも出てきた。

Posted by: TN | December 19, 2004 10:58 AM

トルコとかインドのあまーい紅茶とお菓子は、日本の気候にはなかなか合わないよね。実際にその場所に行って食べられればそれ以上のものはないね。やっぱりまわりの雰囲気があっての味覚ですわな。そういう意味で「ザクロ」は興味深い空間。

Posted by: haruna | December 22, 2004 9:45 PM

ちなみに日本のお茶にはやはり漬け物です。

Posted by: haruna | December 22, 2004 9:48 PM
トラックバック
トラックバックURL : http://www.add-info.com/mt5/mt-tb.cgi/506