October 13, 2004

学びたい…でも、その前に食べたい。  etc.

koukoku1.jpg

今日、地下鉄でこんな広告を発見。思わず足を止めてしまった。
公共広告機構のWFP国連世界食糧計画のキャンペーン、「ごはんの教科書」。テレビCM、新聞広告もあるようだ。ちなみに電通東京。

写真で分かるかどうか、、この本、お米でできていて、文字のところは色のついたお米(赤米かな)で書かれている。
コピーもビジュアルもものすごいストレートだけど、質の高い”直球”はガッツリと心を掴むな。
とても分かりやすくて美しくていい広告だと思う。

ちなみにWFP国連世界食糧計画は飢餓撲滅を目的として設立された国連最大の食糧援助機関。2003年には世界81か国において、約1億4000万のまずしい人々に食糧援助をおこなったそうな!日本の人口以上…。

よく言われることだけど、普通の食ではもう満足できず、新しい食文化を驚く程のスピード消費していく人間がいる一方、普通の食すら手に入らないたくさんの人間がいる。
食というものは、人間、生き物すべてに共通な、生きていく上で必要不可欠なもの。

ごはんのありがたみ、いただきますって手を合わせる感覚はいつもいつも大事にしたい。

ちなみにWFPのサイトではインターネット募金もできるヨ¥¥¥


「いただきます」っていう日本独特の文化はとてもいい。
いろいろなものに自分は生かされているんだっていう感謝の気持ち。

イギリス滞在中のHさんも経験しているとおもうけれど、「いただきます」のない食卓って、ちょっとなにか足りない感じがするのね。。
た、食べて、いいのかな?っていう。

「いただきます」「ごちそうさま」は、どこへ行ってもしたいなぁと思う。

投稿者 TN : October 13, 2004 6:50 PM

キーワード: , ,

関連エントリー:
デザイン言語2.0「日本料理をデザインする」 / June 14, 2007 11:57 PM
デカダンスの卵と世界 / April 17, 2007 7:36 PM
あの人のボナペティ / May 12, 2006 1:08 PM
栗原さんの挑戦 こころを伝える英語 / April 30, 2006 8:17 PM
みんな大好きメタリン酸ナトリウム / April 14, 2006 12:33 AM
www.flickr.com
add.me's .automeal photoset

コメント

「学びたい、でも、食べたい」で検索したら飛んできました。「食べるをひろげるデザイニング」のページに遭ったことをとてもありがたく感じました。

似たような気持ちの葛藤を抱いたことがありましたが、そこで本を選択できていたのはありがたいことにまだ肉体的に極限ではなかったということでしょう。幸せな環境だったと思います。

イギリスのケータリング会社に登録してコックさんしていたこともありましたし、他国で飢えかけていたこともありました。食にはいろいろ思うところがあります。

食のデザインにも記事のような暖かい気持ちが生かせる事を祈ってしばらくウォッチさせていただきます。がんばってください。

Posted by: ありがとう | June 14, 2005 12:39 PM

こんなふうに人と繋がることができるのが、ネットの一番いいところかもしれませんね!
こちらこそ、このページに辿りついて下さったこと、とても嬉しく思いました。

普段はパーティーという華やかな席を演出しているからこそ、「食」というものの大切な部分を見失わないようにしたいものです。

今後とも、よろしくお願いいたします。。。

Posted by: tn | June 15, 2005 1:25 AM
トラックバック
トラックバックURL : http://www.add-info.com/mt5/mt-tb.cgi/432