おいしかったり、エピソードがあったり、きれいだったり。そんなお店を紹介。
May 13, 2007
帝国ホテルのアボカドバーガー
ミーティングとリサーチを兼ねて、帝国ホテル内の「パークサイドダイナー」に行ってきました。
みんながパンケーキやパイを頼むのを横目に、ネタになると思って約2,800円のアボカドバーガーを注文。今まで食べたハンバーガーの中で最高のプライスを誇っているのは間違いありません。普段の感覚では十分高い"KUA'AINA"の3倍以上、モスバーガーなら9個分、サラエボのハンバーガーなら28個も食べれるお値打ちメニューです。アボカドを前面に打ち出した KUA'AINA に比べるとアボカドはあくまで脇役。肉自体の濃厚なジューシーさを形がきれいなしっかりしたパンと野菜で柔らかく包み込んだ感じです。大きさのわりに KUA'AINA のように食べにくくはないのですが、個人的には KUA'AINA の方が好きでした。
April 17, 2007
デカダンスの卵と世界
代官山と渋谷マークシティに店舗のある、チョコレート専門店「デカダンス ドュ ショコラ」のイースター・エッグ。キリストの復活を祝う行事、復活祭にちなんだ季節商品だが、どうも大きなヒビの入った質感が昔あったおもちゃ「タマゴラス(特にワニ)」をイメージしてしまう。
卵が動物に変化するという緩ーいトランスフォーマー的なおもちゃで、それまでの「卵からはかわいい動物の赤ちゃんが生まれる」「卵には希望が詰っている」というセオリーに反してコワモテの動物に変化するゴツイ卵のおもちゃを思い出してしまった(個人的なことだけれど、何故うちにバンダイの製品があったのか謎ではある)。
さて、デカダンスの卵から生まれるのは何かというと、カラメリゼされたアーモンドにヘーゼルナッツ。スイート過ぎず、チョコエッグとも違う大人の卵でした。季節ものなので、もうすぐ終了となっていまいますのでお近くの方はどうぞ。(確か明日までだったような気がします。遅いか... )
February 8, 2007
papabubble パパブブレ
キャンディショップ「papabubble パパブブレ」に足を運ぶこと4回目にしてやっと購入することが出来ました。昨年末に「ウルルン滞在記」でバルセロナの本店が取り上げられてから、日本で唯一のショップである中野のお店はずっと品薄状態が続いていて、夕方には大抵売り切れになっていたのですが、先日いつもより少し早い午後に覗いてみたら、商品こそ少なかったものの、やっと実物に対面することが出来たのです。
- www.papabubble.com (音楽が流れるので注意!)
購入したのは"THANK YOU", "MERCI"などの言葉が入ったものとフルーツの柄の2種の瓶詰めでともに750円。パパブブレのオリジナル・キャンディはスペイン版の金太郎飴ともいうべき、おしゃれなかわいいものですが、「ウルルン」の放送中、本店に弟子入りした西原亜希(SUICAのCM)がお土産に持参した日本の本家・金太郎飴をオーナー2人がとても喜んで感銘を受けていたのが印象的でした。やはり金太郎飴のことは知っていてリスペクトしていたようです。
見た目だけでなくて、比較的低い温度(それでも熱いのですが)をヒーターでキープしながら伸ばしたり練ったりしてつくるため、柔らかくほどけていくように溶けていく口当たりがなんともここちよいです。正直、フルーツの柄に合わせたケミカルな香料や着色料が気にならないことはないですが、この見た目を前にそんな話は野暮な気すらしてきます。
容器やパッケージ、紙袋からお店の内装、ディスプレイにいたるまでとても凝っていて、自分用にはもちろんお土産やデートにも良さそうです。中野の商店街にも意外に馴染んでます。
papabubble パパブブレ
www.papabubble.com
東京都中野区新井1−15−13
(JR中野駅より徒歩7分)
November 23, 2006
川口 そば和楽 山茂登
最近ヤバイくらいはまっているお店があります。川口にある「そば和楽 山茂登」です。半年前くらいから週の半分は川口に通っているのですが、ここにきて、ランチの本命に巡り合いました。
写真は大根そば。ここ数日、ランチ時に足を運んでも残念なことに満席で入れないことが続いたこともあり、今日の昼に開店と同時に一番乗りで食べてきました。
写真で伝わるかわかりませんが(クリックすると大きくなります)、そばと同じ太さの大根がそばと絡みあい、その食感、喉ごしの気持ち良さと言ったら!大根が含む水が、麺が延びずに、ぱさぱさしない、そしてつゆが水っぽくならない絶妙な水分量を保っているのです。どっちかというと、夏向きのメニューかも知れませんが、もう少しこの爽やかな喉ごしを楽しみたいと思っています。
山茂登さんのおいしいのはそばだけにあらず、うどんも絶品なのです。
続きを読む "川口 そば和楽 山茂登"May 27, 2006
雨の土曜日ランチ行くならこんな店
せっかくの土曜日だというのに雨が降ったり止んだりの憂鬱な一日。坦々麺の食べ過ぎでお疲れの胃腸も重い。
でもやっぱりお腹は減るのです。
「さて何を食べるかな」中目黒を歩いていたらいろいろ気になるお店が。坦々刀削麺... いやさすがに今日は辛いのは... そうしたらありましたよ。Rainy Lazy Saturday にぴったりなのが。
こういうときはベトナム料理ですね。というわけでエビとカニのスープのビーフンを注文。ふぅー、優しい暖まる味ですな。スープは赤いけれどトマトから出ている色なので辛くはありません。甲殻、魚介のだしとトマトの酸味がおいしい。レモンを搾り、生のレタスの千切りを加えるのもさっぱりとしてよいです。
日曜日もやっているというランチにはベトナム料理の定番生春巻きとドリンクがつきます。僕はオレンジジュースにしましたがベトナムコーヒーもいいですね。
外は雨なのに、アオザイを着たスタッフのおかげか、「ここはベトナム?」という錯覚におちいったりおちいらなかったり。ふと流れてきたゴンチチがはまりまくってました。
テラスの席もあるので、雨の日だけでなく天気のいい日も気持ち良さそうです。
ベトナム料理 - buombuom(ブンブン) -
東京都目黒区青葉台1-30-9
ハイリー青葉台2F