おいしかったり、エピソードがあったり、きれいだったり。そんなお店を紹介。

January 25, 2005

チョコレート―甘い誘惑

チョコレート―甘い誘惑...クロニクル・ブックス日本語版2/11,12のワークショップに向けて、チョコレート関係の本をいろいろ見てみました。本屋さんもバレンタインモードに入ってるので、情報には困らないわけですが、そんな中から一冊ご紹介。

チョコレート―甘い誘惑...クロニクル・ブックス日本語版
この本は有名ショコラティエや、高級チョコショップを前面に打ち出したものとはちょっと違っています。アートディレクター兼スタイリストのサラ・スレイブン、写真家のカール・ペッキィ、エディターのキャロリン・ミラーによる、きれいな写真とチョコにまつわるテキストの引用が本の構成のキーです。各ページの下にまとめられたチョコレート史も少し偏りがあるものの、資料としても使えます(チョコレート史をいろいろ調べてみると情報ソースによって食い違う点が多いので、どれが正確かはここでは問わないものとします)。

1824年:英国のクエーカー教徒、ジョン・キャドバリーが自営のティー&コーヒーショップで、カカオ豆を煎り粉にしたものの販売を開始。
フランスのムニエ社がパリ近郊にチョコレート工場を設立。
1842年:英国のキャドバリー社が、はじめての”食べる”チョコレート、板チョコの本格的製造を開始。

どうやら、今私たちが食べているチョコレートのルーツはこの辺りにありそう。

続きを読む "チョコレート―甘い誘惑"
Posted by Kei at 3:51 AM | トラックバック

January 13, 2005

クロアチアレストラン Dobro

dobro_crepe パラチンケ「クロアチアレストラン Dobro」にランチに行ってきました。京橋の画廊密集エリアから少し日本橋寄りの方にありました。お店の中は本当に円形劇場のような階段があります。

食べたのは「グラッシュ・セット」1800円。生ハムのサラダ仕立て(前菜)、パン&パテ、コーヒー、デザートがつきます。写真はクロアチアの定番のクレープ、「パラチンケ」。クロアチアではパンケーキのことをこう呼ぶそうです。中にはジャムが入ってて甘いです。おいしい。

サイトを見てたら、1月は青森の猟師さんが狩猟した「カモ」のジビエが食べられるそうです(要予約)。

--
クロアチアレストラン Dobro
東京都中央区京橋2-6-14 日立第6ビル

Posted by Kei at 12:33 AM | トラックバック

December 26, 2004

マリアージュフレール 銀座店

mariage1.jpg

フランス流の紅茶専門店、マリアージュフレールにて昼食会。

入店するやいなや、時代も場所も飛んで19世紀のパリにでも来てしまったような気分に。
シックな木の内装、壁一面に何十種類(何百?)もの紅茶が並んだ棚、素敵なラベルの紅茶の缶…どれもこれも素敵で心踊る。ちょっとディズニーランドにでも来たような、そんなワクワク感がある。

二階、三階はサロンになっており、紅茶やオリジナルケーキ、ランチが楽しめる。
この日は前菜、メイン、パン、紅茶がセットになったランチを。前菜は2種類、メインは3種類から選べ、紅茶も100種類以上はあるかと思われるメニューから選べる。

mariage3.jpg

手前が私の選んだメイン。ホタテと手長海老、温野菜のサラダをオリーブオイルとお茶の葉のドレッシングで。
奥は黒豚のソテーとグレープフルーツ、フィットチーネ。前菜にはニンジンとムール貝のポタージュスープを。
ホタテと手長海老のメインは塩気のきいたをソースで、お茶の葉を使っているためかすっきりとした味わい。フレッシュなオリーブオイルで美味。ソースをパンに染み込ませていただくと、ガーリックトーストのような味でとってもおいしい。
そしてホタテの火の通り具合が絶妙だった!

紅茶はアールグレイ・ハイランドという銘柄のものにした。高地で採れる茶葉らしい。
上の写真にちらりと写っているが、紅茶のポットは丸い保温の容器に包まれて登場した。
ディズニー映画、美女と野獣に出てくるポットのような、かわいらしい風貌のポット、一階で購入できるのだが、値段はちっともかわいくない…。

お値段は銀座価格、\2,800程だったが、雰囲気も味わいのうちってことで。
プティフールでよいから、なにかデザートがあるとよかったなぁ…。
ワゴンに並んだ美しいケーキたちは魅惑…目の保養。是非写真を撮りたかったが、白い麻のスーツに身をつつんだギャルソンたちがまぶしかった…。

mariage2.jpg

お店の外観もとてもかわいらしい。

続きを読む "マリアージュフレール 銀座店"
Posted by TN at 11:39 PM | トラックバック

December 21, 2004

ペルシャ・トルコ料理 ザクロ vol.2

zakuro3.jpg

ザクロの店内の様子。
床にはペルシャ絨毯、天井も布で覆われており、国籍不明のもので溢れている。

月・火・木曜の午後八時からはベリーダンスのショウが観られる。食事の手を休め、しばし鑑賞。
きらびやかな衣装のダンサーが激しくも華麗な踊りを披露。思わず見とれる。一見の価値あり。
しかし見とれているうちに、観客もダンスに借り出されるので、うかうかしていられない。

zakuro5.jpg

こちらはコースに付いてくる水煙草。ラズベリーやリンゴの甘い香りがする煙りを吸う。
水の入ったガラス容器の上に熱した炭がのせられ、その中間から管がでており、そこから煙りを吸う。
ちなみに水煙草のニコチンの量は極めて少なく、40~50分吸い続けても、普通の煙草一本分にも満たないとのこと。それでも、なんだか気分がよくなる。

zakuro4.jpg

こちらはご飯のお焦げ。餃子を焼く時にパリパリの皮を作るような要領で、恐らく水で溶いた小麦粉かなにかを焦がして作っていると思われる。平焼きパン+ご飯、みたいな感じ。ほんのりとした甘味がある。

詳しい場所などは、お店のHPからどうぞ。
追記(k):もう一つこちらも。 Persia &Turkish restaurant ZAKURO

Posted by TN at 9:28 PM | トラックバック

December 19, 2004

ペルシャ・トルコ料理 ザクロ vol.1

zakuro1.jpg

「言の問い」ケータリング打ち上げで、日暮里駅から徒歩5分の異国、ザクロへ。
ペルシャ絨毯が敷かれた店内に座って料理をいただく。
メニューはあれども無いに等しい。というのは、「食べきれないコース¥2,000」にしたほうが絶対いいからって、この店の看板背負ってるアリさんに半ば強制的に決められるのである。

この店、とにかくテンションが高い。まず入店して席に着くなり衣装を着せられる。
どこの衣装なんだかはよく分からないが、スパンコールの付いたベストだの、シースルーのワンピースだの、アラビアンなズボンだの、どんどん出て来る。ここでは着ないと客としてもてなしを受けられないのである。

zakuro2.jpg

メニューの名の通り、料理は本当に「食べきれない」。おかわりも、なんだか無限に出てくる。
はじめに米の入ったトマトベースのスープや山羊のチーズ、ピクルス、何故かジャム、蜜漬けフルーツなどが出てきて、サラダにおかず2種、茄子とキャベツのムサカのようなもの、揚げパン、揚げパンのサンドイッチ、鶏の丸焼き、ケバブ、豆と肉ののったご飯、お焦げ…etc
これで¥2,000って一体…!?儲けはあるのかって思うくらい。そしてしかも美味しいのだ。それほど中東料理のクセはそれほどなく、どれも食べやすい。日本人向けにしてあるのだろうか。

写真は鶏の丸焼きを開いたところ。これは何故か2羽も出てきた。
中に人参や玉葱の詰め物がしてあり、とてもやわらかくて美味。ローストだからアッサリしていてどんどん食べられる。
鶏の丸焼きはいろいろな部位を楽しめるのがよい。普段は別々に売られているささ身もモモ肉も胸肉も手羽元も一緒になってるから、好きなところを楽しめる。

続きを読む "ペルシャ・トルコ料理 ザクロ vol.1"
Posted by TN at 12:52 AM | トラックバック
www.flickr.com
add.me's .automeal photoset